VictorySpark

メインイベント
VictorySpark タッグバーサス
【構築条件】
「ネオスタンダード構築」の構築条件を満たすデッキを使用できます。
※チーム内でのタイトル重複は可能です。2名が同じタイトルのデッキを使用できます。
【大会形式】
二人一組のチーム戦です。
各チームの先鋒、大将同士が同時に対戦し、両方が勝利したチームの勝利。
対戦の結果、両チームが1勝1敗の場合、両チームの勝利者同士が続けて対戦を行い、勝利チームを決定します。
試合は1本勝負で行い、制限時間は計40分です。
(例)
Aチーム先鋒○大将○
Bチーム先鋒×大将×
…この時点でAチームの勝利。
Aチーム先鋒×大将○
Bチーム先鋒○大将×
…Aチームの大将とBチームの先鋒で対戦を行い、その対戦に勝ったチームの勝利。
※決勝戦のみ、先鋒戦と大将戦を同時に行わずに順番に行います。
制限時間は変更されます。詳しくは当日発表します。
時間切れの場合は、その時点での勝ち数により勝敗を決定します。
勝ち数が同数の場合は、じゃんけんを行い勝ったチームが勝利。
4回戦の予選スイスドローを行った後、成績上位8チームによる決勝トーナメントを行います。
予選スイスドローは、勝敗数に関係なく、最後まで参加できます。
【参加定員】
50チーム
【景品】
ガラス製オリジナル表彰盾+表彰状
サイドイベント
VictorySpark ダブルリングイン
リングイン、おかわり!!!
何が起こるかわからない、リングインのその先へ!
やるかやらないかは、アナタ次第です…!
【構築条件】
「ネオスタンダード構築」の構築条件を満たすデッキを使用できます。
【特殊ルール】
お互いのプレイヤーは、山札からリングにカードが置かれた時、リングのカードを控え室に置くことが出来ます。
①自分のターンと相手のターンに、1回ずつ発動することができます。
②「ダブルリングイン」をキャンセルすることは出来ません。
③好きなタイミングで1回まで発動できます。(1度目のリングインの際に「ダブルリングイン」を行わず、2度目以降のリングインの際に発動することができます。)
④「ダブルリングイン」を発動する場合、リングインによって誘発した全ての効果を処理した後に発動を宣言します。
例:「天使の翼 智花/雨上がりに咲く花」がスパークしたとき、スパーク効果【私、がんばります…!】誘発後、リングの「天使の翼 智花/雨上がりに咲く花」を控え室に置き新しいカードを山札の上から置けます。その時相手は控え室に置く効果をキャンセルで無効化出来ません。
【大会形式】
試合は一本勝負で行い、制限時間は20分です。
全勝者が1名となるまでスイスドローを行います。
【景品】
表彰状、粗品