VictorySpark

※「ワールドカップ」は「タッグバーサス」予選ラウンド終了後に実施します。当日の進行状況により、受付時間が前後する場合がございます。
VictorySpark タッグバーサス
【構築条件】
「ネオスタンダード構築」の構築条件を満たすデッキを使用できます。
※チーム内でのタイトル重複は可能です。2名が同じタイトルのデッキを使用できます。
【大会形式】
二人一組のチーム戦です。
各チームの先鋒、大将同士が同時に対戦し、両方が勝利したチームの勝利。
対戦の結果、両チームが1勝1敗の場合、両チームの勝利者同士が続けて対戦を行い、勝利チームを決定します。
試合は1本勝負で行い、制限時間は計40分です。
(例)
Aチーム先鋒○大将○
Bチーム先鋒×大将×
…この時点でAチームの勝利。
Aチーム先鋒×大将○
Bチーム先鋒○大将×
…Aチームの大将とBチームの先鋒で対戦を行い、その対戦に勝ったチームの勝利。
※準決勝と決勝のみ、先鋒戦と大将戦を同時に行わずに順番に行います。
制限時間は変更されます。詳しくは当日発表します。
時間切れの場合は、その時点での勝ち数により勝敗を決定します。
勝ち数が同数の場合は、じゃんけんを行い勝ったチームが勝利。
4回戦の予選スイスドローを行った後、成績上位8チームによる決勝トーナメントを行います。
予選スイスドローは、勝敗数に関係なく、最後まで参加できます。
【参加定員】
50チーム
【景品】
ガラス製オリジナル表彰盾+表彰状
サイドイベント
VSワールドカップ
【構築条件】
「ネオスタンダード構築」の構築条件を満たすデッキを使用できます。
【大会形式】
下記の各予選グループに分かれ、予選トーナメントを行います。
試合は一本勝負で行い、制限時間は20分です。
予選トーナメント終了後、各グループ1位による決勝トーナメントを行います。
【グループ決定方法】
参加者は、受付時に使用タイトルを紙に記入します。
※各参加者の使用タイトルは、大会が開始されるまで公開されません。
【各予選グループ】
予選グループA:夜桜四重奏/シャイニング/ToLOVEる/テイルズ/ドラゴンマガジン&ドラゴンエイジ/コミックブレイド
予選グループB:這いよれ!ニャル子さん/僕は友達が少ない/輪廻のラグランジェ/ラストエグザイル‐銀翼のファム‐/メルルのアトリエ/.hack Link/イースvs空の軌跡/セガ/ハヤテのごとく!/花咲くいろは/ブレイクブレイド/BLUEROSES
予選グループC:ロウきゅーぶ!/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/織田信奈の野望/パパのいうことを聞きなさい!/熱風海陸ブシロード
予選グループD:ラブライブ!&電撃G'sマガジン/デート・ア・ライブ/えびてん/これはゾンビですか?/ベン・トー/神のみぞ知るセカイ/みつどもえ/迷い猫オーバーラン!/世界でいちばん強くなりたい!/未来日記/しよ子
【景品】
表彰状、ワールドワイド!な粗品